コンテンツへスキップ
HOME
アグリ・アライアンスについて
農作物紹介
農園NEWS
落花生ができるまで
お問合わせ
オンラインショップ
ナビゲーションメニュー
ナビゲーションメニュー
HOME
アグリ・アライアンスについて
農作物紹介
農園NEWS
落花生ができるまで
お問合わせ
オンラインショップ
アグリ・アライアンス、のびのび育ち!
ナス
収穫時期
7月から10月
特徴
実はもちろん皮まで柔らかく、みずみずしい。
たっぷりの植物性発酵有機堆肥マルチでのびのびと育ち、根から栄養をしっかり吸収している。
おすすめの食べ方
炒め物はもちろん、パン粉をつけてフライにしたり、糖度が高くジャムにするとまるでリンゴジャムのようにフルーティなジャムに仕上がります。
安定の美味しさ誇る実力者
白ネギ
収穫時期
12月から3月
特徴
繊維のきめが細かく糖度が高い
味に定評のある「ホワイトスター」と代表の名が付いた「ノブオスペシャル」を栽培。
「ガイヤの夜明け」(テレビ東京)でもご紹介頂きました。
国連からの視察の受け入れも行いました。
おすすめの食べ方
鍋物にはもちろん、炒めても甘味が増して最高に美味しい。
チーズとの相性も良い。
アグリ・アライアンスの人気者
アスパラガス
収穫時期
5月から9月
特徴
とにかく甘みがあり、みずみずしい。
ビタミンCが通常のアスパラガスの2倍含まれています(生科研調べ)
JAL国際線のファーストクラスの食材としても引き合いを頂きました。
「元就」(中国放送)「海と大地のひろしま食堂」(テレビ新広島)でもご紹介いただきました。
おすすめの食べ方
丸ごと1本トースターで焼き目をつけて、「海人の藻塩」をかけて食べると最高です。炒めるとチーズ(とろけるチーズや粉チーズ)との相性も抜群です。
底しれぬ魅力の持ち主
落花生
収穫時期
収穫は10月から11月(1か月半天日干しした後に商品に)
特徴
大粒の品種「おおまさり」と高級品種の「半立ち」を栽培
「おおまさり」は茹でて食べるのが通常だが、自社で焙煎し、人気商品に。
「半立ち」は焙煎でもピーナッツバターにしても非常に香ばしく濃厚な味わい。
通常の落花生の成分の何倍もの高い数値が同定されている(東京大学大学院農学生命科学研究科調べ)
完熟した状態まで微生物と栄養分たっぷりのこだわりの土の中で育ててから収穫。収穫後は1か月半完全自然天日干しを行っていること。
健康補助食品として販売
「イマナマ」(中国放送)「満点ママ」(テレビ新広島)でご紹介いただきました。
落花生ができるまで
オンラインショップ